錦宝龍 11月(2014)
現在の我が家のイワヒバ達を見ると、殆ど葉を巻いております。本格的な休眠期を迎えており、コンテナに詰め込み始めているところです。今年の冬は寒く感じます。
ヒバsuki様のブログを見ると「紅葉ランキング」が行われていますね。順々にランキング上位が紹介されていくので、次はどんなイワヒバが紹介されるのだろう?と期待感が日々高まります。この企画いいですね。(ヒバsuki様。来年は私も真似してやってみていいですか、ぺろり
!ヒバsuki様の一位の品種は漢字2文字のあの品種ではないかなー、と勝手に予想しています!?)
我が家の紅葉に染まるイワヒバ達はほとんど画像を出し尽くしてしまったので、残すところ僅かとなって来ました。後は萌黄葉類です。綺麗に色が出たかなーと思って、紅葉の紹介記事のラストステージを飾ろうと密かにとっておいたものです。もう暫くおつきあい下さい。
登録外品種の「錦宝龍」です。今年の夏に埼玉の大交換会で手に入れました。「金宝柳」と「錦宝龍」は同じ読み方が出来てしまうので(私が勝手に)混同していたのですが、葉の形や枝組みなどを見ていると、どうやら違う品種のようだと認識を改めているところです。
「錦宝龍」、上から。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 「巻柏酔い2」開始!(2019.06.02)
- 5月25日(土)、26日(日)は東京支部の展示会(2019.05.24)
- 登録外品種いろいろ3 5月(2019)(2019.05.11)
- 登録外品種いろいろ2 5月(2019)(2019.05.10)
- 登録外品種いろいろ 5月(2019)(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント