2015年我が家の紅葉イチオシ その3
12位「幸ノ華」
横から。
上から。
大葉で下垂する株姿、枝組み粗めでウロコを感じさせながら夏から黄白色の斑が広がり、その後秋の紅葉に移る、そんな特徴です。大葉で太葉ながら上品で優美さがあります。来年度の登録品種ということです。納得!
11位
巻柏仙人様作出の「春日局」です。「春日錦」の細葉変異種。赤、濃緑、黄色と花が咲いたように賑やかな配色。優雅な美しい細葉です。成長すると葉丈は伸び、ややしなるような姿になると思います。我が家では現在5号サイズです。
我が家の株ではありませんが、こちらはいつもお世話になっている大子のS様から送って頂いた写真で、許可を得てご紹介いたしますm(_ _)m。株立ちの「春日局」が紅葉に美しく染まった近影で、私のお気に入りの写真です。自然の芸術!
この株は、以前S様が仙人園を訪れた際に仙人様から託された貴重な株です。先にご紹介した我が家の「春日局」もその時の株分け品として我が家に嫁いできたものです。大事に育てております。元気にしていますよ~。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 「巻柏酔い2」開始!(2019.06.02)
- 5月25日(土)、26日(日)は東京支部の展示会(2019.05.24)
- 登録外品種いろいろ3 5月(2019)(2019.05.11)
- 登録外品種いろいろ2 5月(2019)(2019.05.10)
- 登録外品種いろいろ 5月(2019)(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント