いろいろ 5月(2016)
「黄金ノ紅」:葉元の紅色は褪めてきました。「天賜冠」:株の形を整えようとして、去年の5月に大胆に組み替えてみました。あと2-3年したら良い感じのドーム型になるかな?と期待中。
「明星」:まだ少し紅葉の面影を残しています。ベランダ時代の弱々しく徒長した葉が落ちて、現在の環境に合った葉に代わってきました。「幸ノ華」:ついに「幸ノ華」も登録品種になりましたねー。浜松のお棚で親株を見せて頂いた時に美しい品種だなーと思っていたんですよ。
「尾張富士」:まだ紅を残しています。常滑焼の化粧鉢に入っているのは、昨年支部の秋期展示会に出したから~「錦明鳳」:あまり見かけない品種ではありませんか??目立たぬ位置づけかもしれませんが、実物をちゃんと見ていると品種を見立てる時に頭の中の引き出しが増えるのでした。
奥が「金龍」、手前が「勝田富士」:葉先から成長が始まって来たようです。今年の夏は猛暑になるという長期予報を耳にしました。暑いのは苦手ですが、今年は「勝田富士」がどこまで斑がのるか楽しみにしています。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 「巻柏酔い2」開始!(2019.06.02)
- 5月25日(土)、26日(日)は東京支部の展示会(2019.05.24)
- 登録外品種いろいろ3 5月(2019)(2019.05.11)
- 登録外品種いろいろ2 5月(2019)(2019.05.10)
- 登録外品種いろいろ 5月(2019)(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント