まねきねこ(招福猫児)
知るヒトぞ知るこの場所。東京にある豪徳寺。
招き猫の由来や発祥の地には幾つか説があるようですが、ここはその中でも有名な部類ではないかと?
ここの招き猫は右手をあげるタイプ。
小判は持っていません。
気になった方はググッてみて下さい
(googleでキーワード検索することをそのように言いいますよ)
のほーん、とした表情。
意外と外国人の方が写真を撮りに来ていました。
愛くるしい表情と、福を招くということから”ラッキーキャット”として海外の方がお土産に選ぶこともあるそうですよ。
何だかずいぶんカメラを持った人が多いなと思ったら、そういえば、今、大河ドラマやっていました。彦根藩、井伊家の菩提寺だそうです。井伊直弼のお墓もございます。
ここは私の実家のえらい近所です。妻が見たいというもので。今回の訪問が実は2回目。招き猫や井伊家のエピソードで有名なのは知っていたのですが、近所過ぎて子供の時以来行ったことがないという位です(アハハ)。
ちなみに私は東京生まれなのですが、まだ東京タワーの上まで昇ったことがありません。浅草寺も今年生まれて初めて訪れました(笑)。
ちなみに大子のS様も、あの袋田ノ滝に近い場所にお住まいなのに、確か子供の時以来行ったことがないという話をうかがったような??
この前のエジプト出張。カイロ在住のエジプト人も、カイロのピラミッドの脇に住んでいながら、見に行くのは今回の案内が2回目だとか言ってたなぁ。
さらにいえばこの前会った、バンコク在住のタイ人もまだタイ王宮を観光したことがないと言っていました。
近すぎる有名な観光地は行かない。こりゃー世界共通なのでしょうか、、、。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 「巻柏酔い2」開始!(2019.06.02)
- 5月25日(土)、26日(日)は東京支部の展示会(2019.05.24)
- 登録外品種いろいろ3 5月(2019)(2019.05.11)
- 登録外品種いろいろ2 5月(2019)(2019.05.10)
- 登録外品種いろいろ 5月(2019)(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント