11月のイワヒバの写真より
イワヒバは全て水を切って、休眠状態になっておりますが、11月に撮りためたイワヒバの写真がありますので、年末までしばしご紹介したいと思います。
「万華鏡」。寒くなってくると、葉元の紅色が濃くなります。黄色や緑と織りなすコントラストが目を楽しませてくれます。
「錦星」。「明星」の矮性種と言われております。「明星」と同じような賑やかな色合い。準固定種で、先祖返りする性質を持つと言われています。
「北杜錦」。我が家ではなかなか色を出せずに苦労しています。今春、植え替えてみたところグイグイ成長しました。頑健な品種と思います。
昨年の秋、あるお棚から引き取ってまいりました。放置されて傷んでいましたが大株の「紫金襴」です。我が家の棚で1年を過ごしました。ある程度葉を伸ばし色が出るようになったかと思いますが、胸を張ってお見せできるようにするには、まだまだ世話も時間もかかりそうです。大株の経験が浅い私の腕では、この株に余計に負担をかけそうですけれど、、、。トライしてみます。
大晦日あたりで我が家の2017年イワヒバ紅葉ランキングをご紹介してみようかなーと考えております。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 「巻柏酔い2」開始!(2019.06.02)
- 5月25日(土)、26日(日)は東京支部の展示会(2019.05.24)
- 登録外品種いろいろ3 5月(2019)(2019.05.11)
- 登録外品種いろいろ2 5月(2019)(2019.05.10)
- 登録外品種いろいろ 5月(2019)(2019.05.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント